【Sランク量産】無課金向け根性育成オススメサポカ【クライマックス】

目次

誰でもSランクを作れるようになった新シナリオ

SSランク達成

みなさん、新シナリオの「Make a new track」は楽しんでいますでしょうか?

僕も時間を見つけては少しずつプレイしています。

今回のシナリオですが、かなり強いウマ娘が作りやすいですね。

僕もついにSSランクを達成することができました。

ギミックを理解して慣れれば、誰でもSランク以上のウマ娘を作れるようになったので今回は誰でもSランクを作れる根性育成に関しての記事を書いてみたいと思います。

初心者に根性育成をオススメする理由

キングヘイローデッキ

今回のクライマックスシナリオですが、ギミックが複雑すぎて僕も理解するのに時間がかかりました。

とにかく1点に友情練習を集めてアイテムで練習効率を上げるというのが今回の育成のポイントになります。

アイテムを大事なタイミングで使うためにレースに出るという感じですね。

根性育成は根性練習をするだけでスピードとパワーを同時に上げることができます。

賢さのサポートカードを組み込むことで、 体力管理をしながらバランス良く育成することができるので、育成がしやすいです。

今回のシナリオのギミックを理解するのに根性育成はオススメなので、新シナリオで育成がうまくできないという人はまずは根性育成でSランク以上を目指すと良いと思います。

新シナリオで重要なサポート効果

クライマックスシナリオは以前までの育成とは違い、レースに出ることが重要になります。

その分練習回数は少なくなりますので、以前までと重要なサポート効果が変わっています。

クライマックスシナリオで重要なサポート効果について理解しておきましょう。

レースボーナスは50が目安

今回のシナリオで一番重要と言われているサポート効果は「レースボーナス」です。

レースボーナスを上げておくことで、レースに出た時にステータスが上がりやすくなります。

レスボ50を目安にしている理由は最後の「トゥインクルスタークライマックス」で蹄鉄ハンマー「極」を使っているとステが20上がるからです。

レスボ40だと18しか上がらないので、+2の差があります。

この2の差は大きいので、レスボは50が基準になるのではないかと思います。

初期絆が高いと育成しやすい

今回の育成では練習回数が少なくなりがちです。

絆は今回のシナリオでも重要なのですが、初期絆が高いと友情を発生させやすくなります。

絆を上げるアイテムもありますが、初期絆が高いと育成しやすくなりますので無視できない数値です。

得意率が高いと安定しやすい

今回の育成のポイントは「3人以上の友情をどれだけ発生させられるか?」ということです。

得意率が高いサポカだと、自然と得意練習に集まりやすくなるため、友情トレーニングを発生させやすいです。

友情トレーニングのトリガーを作りやすくなるので得意率の高いサポカがいると育成が安定します。

慣れてくるとトレ効果も重要

クライマックスシナリオでは友情を発生させた方がいいので得意率の高いサポカは優秀なのですが、得意率は高い方がいいというわけではありません。

今回のシナリオではステータスがかなり伸びやすいので、得意練習は割とカンストしやすいです。

そのため、育成に慣れてくると、トレーニング効果の高いサポートカードがいるときに不得意練習をするという動きをすることでより強いウマ娘を作ることができるようになります。

得意率とトレ効果のバランスが大事ですね。

SR&配布SSR

ここからは根性育成で使えるサポートカードについて解説していきます。

無課金で完凸SSR一枚も持っていないというトレーナーでも、Sランク以上のウマ娘は全然作ることはできるので、根性育成をするときの参考にしてみてください。

【根性SSR】ハルウララ

SSRハルウララ完凸性能
得意率50
友情ボーナス32
やる気効果30
トレーニング効果15
根性ボーナス
ヒントLv
ヒント発生率
初期絆ゲージ
初期根性35
レースボーナス10
ファン数ボーナス10
スキルPtボーナス1
SSRハルウララ
  • テーブルがトップクラスに優秀
  • 練習性能が高い
  • 得意率50
  • トレ効果15
  • レースボーナス10
  • イベントも優秀
  • 欠点は初期絆が0で運用が難しい
  • スキルも取得できない
最強クラスの
配布サポカ

まさか砕いて蹄鉄に変えてしまった人がいるとは思いませんが、今回のシナリオで最強クラスと言われているのがフレンドポイントで獲得できるハルウララです。

テーブルがかなり優秀であり、得意率が高いにもかかわらず、友情性能と不得意練習性能も高いという優秀なカードです。

初期絆が0なので運用が少し難しいですが、上振れした時の破壊力はすごいので是非デッキに入れておきたいサポートカードです。

【根性SSR】ユキノビジン

SSRユキノビジン完凸性能
得意率50
友情ボーナス32
やる気効果
トレーニング効果10
根性ボーナス1
ヒントLv
ヒント発生率
初期絆ゲージ40
初期根性25
レースボーナス10
ファン数ボーナス20
SSRユキノビジン
  • 配布としてはかなり優秀なテーブル
  • 練習性能はハルウララに劣る
  • 初期絆40のため安定感は高い
  • やる気効果、トレ効果がないので不得意練習性能が低い
全体的に
性能が高い

こちらも配布で獲得できたSSRユキノビジンです。

テーブルが全体的に優秀で持っていたらとりあえず入れておいてもよいサポートカードです。

ハルウララと比較すると不得意練習の性能は落ちますが、初期絆が高めなので安定感はあります。

【根性SR】アドマイヤベガ

SSRアドマイヤベガ完凸性能
得意率35
友情ボーナス30
やる気効果30
トレーニング効果
根性ボーナス
ヒントLv
ヒント発生率
初期絆ゲージ20
初期根性20
レースボーナス15
ファン数ボーナス20
SRアドマイヤベガ
  • レスボが15とトップクラス
  • 練習性能もそこそこ高い
  • トレ効果がないので出張性能は控えめ
レスボ15は破格

アニバで追加された根性サポートカードです。

今回のシナリオとのギミックを考えて作られたのか、レスボが15と非常に高いです。

レスボが弱い人は是非とも採用したいサポートカードですね。

【根性SR】シーキングザパール

SSRシーキングザパール完凸性能
得意率50
友情ボーナス43
やる気効果40
トレーニング効果
根性ボーナス
ヒントLv2
ヒント発生率30
初期絆ゲージ40
初期根性
レースボーナス5
ファン数ボーナス15
スキルPt1
SRシーキングザパール
  • 友情練習の性能が破格
  • 得意率も50あるので友情が発生しやすい
  • レスボは5なので他のサポカで補いたい
  • スキルPtボーナスも嬉しい
  • トレ効果がないので不得意練習性能は低め
友情練習の鬼

野良イベントで出てきた時に面白い動きと体力30を残していってくれていたシーキングザパールですが、新シナリオでは実用レベルの性能です。

とにかく友情練習の性能が高いので、3人友情が決まった時の破壊力は凄まじいです。

イベントも1段階目でやる気を上げてくれるので使いやすいですね。

【根性SR】シリウスシンボリ

SSRシリウスシンボリ完凸性能
得意率60
友情ボーナス25
やる気効果50
トレーニング効果5
根性ボーナス
ヒントLv
ヒント発生率
初期絆ゲージ25
初期根性20
レースボーナス5
ファン数ボーナス15
スピードボーナス1
初期スピード20
SRシリウスシンボリ
  • 根性育成では上げにくいスピードボーナス持ち
  • トレ効果+やる気効果50であるため不得意練習性能も高め
  • 友情ボーナスは控えめ
  • レースボーナスも5だけ
貴重なスピボ持ち

根性育成をしていると、スピードとパワーは同時に上がっていきます。

しかし、意外に伸び切らないことが多く育成終了時にはスピードがやたらと低いということも多いです。

そんな時におすすめしたいのがシリウスシンボリです。

このサポカはスピードボーナスを持っているので足りないスピードを補ってくれます。

バランスの良い育成がしやすくなるのでおすすめです。

【根性SR】エアグルーヴ

SSRエアグルーヴ完凸性能
得意率60
友情ボーナス20
やる気効果45
トレーニング効果10
根性ボーナス1
ヒントLv2
ヒント発生率40
初期絆ゲージ30
初期根性
レースボーナス10
ファン数ボーナス15
SRエアグルーヴ
  • レースボーナス10
  • やる気効果+トレ効果10で不得意練習性能もそこそこ
  • 地固めを取得可能
  • バランスはいいが、器用貧乏感のある性能
バランスの
良い性能

SRの根性サポカは尖った性能のサポカが多いのですが、その中でもバランス型のサポカはエアグルーヴですね。

レスボが10あるので、今回のデッキに使いやすいです。

ただ、目立った長所もないので、レスボが確保できている場合は他のサポカの方がいいかもしれません。

【賢さSSR】メジロドーベル

SSRメジロドーベル完凸性能
得意率35
友情ボーナス30
やる気効果30
トレーニング効果5
賢さボーナス1
ヒントLv
ヒント発生率
初期絆ゲージ20
初期根性
レースボーナス10
ファン数ボーナス10
SSRメジロドーベル
  • レースボーナス10
  • 友情練習、不得意練習ともにそこそこな性能
  • 大きな欠点はない
バランスの
いい性能

かなり前ですが配布されたメジロドーベルです。

レスボが10あるので元々使いやすい性能でしたが、今回のシナリオでも使用することができますね。

バランスのいい性能なので、持っている人は根性育成の時にはデッキに採用しても良いと思います。

【賢さSR】アグネスタキオン

SSRメジロドーベル完凸性能
得意率50
友情ボーナス20
やる気効果40
トレーニング効果5
賢さボーナス1
ヒントLv
ヒント発生率20
初期絆ゲージ25
初期根性20
レースボーナス10
ファン数ボーナス20
スキルPt1
SRアグネスタキオン
  • レースボーナス10
  • 不得意練習性能も高め
  • スキルPtと賢さのダブルボーナス
中距離向け
賢さサポカ

今回はレスボの高いサポートカードが使いやすいのでアグネスタキオンも候補になります。

バランスも良く、練習性能もそこそこあり使いやすいです。

スキルが中距離むきなので、目的に合わせて使い分けましょう。

【賢さSR】マーベラスサンデー

SRマーベラスサンデー完凸性能
得意率50
友情ボーナス20
やる気効果55
トレーニング効果
賢さボーナス1
ヒントLv2
ヒント発生率30
初期絆ゲージ25
初期根性40
レースボーナス10
ファン数ボーナス20
SRマーベラスサンデー
  • アグネスタキオンと似た性能
  • 練習性能はアグネスタキオンにやや劣る
  • スキルの汎用性が高く優秀
  • イベントもやる気アップ、体力回復があるので強い
汎用性の
高いスキル

こちらもレースボーナス10です。

練習性能に関してはアグネスタキオンにやや劣りますが、スキルの汎用性の高さとイベントの優秀さが魅力です。

賢さサポカはどのスキルが欲しいかによって使い分けたいですね。

【賢さSR】ダイワスカーレット

SRダイワスカーレット完凸性能
得意率50
友情ボーナス30
やる気効果65
トレーニング効果
賢さボーナス1
ヒントLv22
ヒント発生率30
初期絆ゲージ40
初期根性20
レースボーナス5
ファン数ボーナス15
スキルPt1
SRダイワスカーレット
  • 友情性能が高い
  • 初期絆が高い
  • イベントも優秀
友情が
発生させやすい

レスボは5なのでその点は他の賢さサポカに劣ります。

しかし、初期絆が高いため序盤から友情トレを発生させやすいです。

また、友情性能も高い点から賢さの数値伸ばしやすいというメリットがあります。

レスボが他のサポカで確保できるのであれば、採用も十分ありです。

フレンド枠で使いたいSSRサポカ

自分でデッキを組む時のサポートカードは先ほどのサポカがあればデッキを組めると思います。

あとはフレンド枠をどうするかで育成の方針が決まります。

フレンド枠で借りるサポカは強いのでどのサポカがいいのかは人によります。

特徴をしっかりと理解しておきましょう。

【根性SSR】アイネスフウジン

SSRアイネスフウジン完凸性能
得意率80
友情ボーナス20
やる気効果30
トレーニング効果15
賢さボーナス
ヒントLv3
ヒント発生率50
初期絆ゲージ35
初期根性20
レースボーナス5
ファン数ボーナス15
スキルPt1
SSRアイネスフウジン
  • 根性のキタサンブラック
  • 得意率が高い
  • 不得意練習性能も高い
  • スピードボーナス持ち
  • レースボーナス5が欠点
  • イベントも体力消費が多い
根性の
キタサンブラック

得意率が非常に高いアイネスフウジンは今回のギミックと非常に相性がいいです。

得意率の高さやトレ効果の高さから「根性のキタサンブラック」と言われながらも根性カードというだけでほとんど使われることはなかったです。

ただ、今回で重要な「得意率」「トレ効果」を持っているためフレンド枠として安定感が一番あるサポカだと思います。

【根性SSR】イクノディクタス

SRイクノディクタス完凸性能
得意率35
友情ボーナス30
やる気効果
トレーニング効果10
根性ボーナス1
ヒントLv3
ヒント発生率50
初期絆ゲージ30
初期根性
レースボーナス15
ファン数ボーナス20
スキルPt
SSRイクノディクタス
  • レースボーナスが15とトップクラス
  • 練習では伸ばしにくいスタミナをイベントで上げることができる
  • 練習性能はそれなりに高い
レスボ15と
イベントが魅力

根性サポカで2枚目のフレンド枠の候補になるのがイクノディクタスです。

イクノディクタスはとにかくレースボーナスが高い。

レスボが高いことでレースに出るメリットが大きくなるので、その点が魅力のサポカです。

また根性育成ではスタミナを上げにくくなりますが、イクノディクタスはスタミナを上げてくれるイベントが多いので、イベントでスタミナを上げることができるのも魅力です。

【賢さSSR】ファインモーション

SSRファインモーション完凸性能
得意率35
友情ボーナス37
やる気効果30
トレーニング効果15
賢さボーナス1
ヒントLv
ヒント発生率
初期絆ゲージ15
初期賢さ35
レースボーナス10
ファン数ボーナス20
SSRファインモーション
  • アニバ直前に復刻された人権サポカ
  • 友情練習性能が高い
  • 不得意練習性能が高い
  • レースボーナスが10
  • イベントも優秀
  • 非の打ち所がない完璧なサポートカード
やはり人権サポカだった

アニバ直前に復刻が来て、多くのトレーナーを混乱させた賢さの人権サポカです。

「引くべきか?いや、罠だ」と議論を巻き起こしました。

結果的には新シナリオでもやはり優秀であり、人権サポカの位置を不動のものとしました。

サポカに必要な性能を全て持っている最強のサポートカードです。

根性は自前で揃えて、フレンドはファインモーションで借りているトレーナーさんも多いですね。

【スピードSSR】マチカネフクキタル

SSRマチカネフクキタル完凸性能
得意率
友情ボーナス20
やる気効果45
トレーニング効果10
スピードボーナス
ヒントLv
ヒント発生率
初期絆ゲージ20
初期スピード30
初期スタミナ30
初期パワー30
初期根性30
初期賢さ30
レースボーナス10
ファン数ボーナス15
体力消費ダウン10
失敗率ダウン10
SSRマチカネフクキタル
  • 新シナリオでまさかの評価が上がったサポカ
  • 根性育成では不足するスピードを補ってくれる
  • 不得意練習性能が高く根性育成でも優秀
  • 初期ステALL30で序盤の安定感が上がる
  • 体力消費減と失敗率ダウンも強い
  • レースボーナス10
  • 練習性能は控えめ
  • スキル面が弱い
新シナリオで株を上げたスピサポ

正月に実装され話題になったSSRマチカネフクキタル。

シナリオリンクがなくなると弱くなると散々言われていました。

新シナリオで終わるかと思っていたら、今回も強いです。

むしろ、スピードカードの評価が落ちた新シナリオで唯一評価を上げたスピードサポートカードです。

今回のレースに出走するというギミックのおかげで、レスボ10、初期ステALL30、体力消費減、故障率ダウン。

これらのサポート効果がかなり相性が良いです。

友人が弱くなってしまったのも追い風で、擬似友人枠として採用できます。

根性デッキでは足りないスピードを補うために採用することができます。

また、スピードデッキでは不得意練習の練習効率を上げるために採用できます。

上級者向きですが、どんなデッキでも使える入れ得のサポートカードです。

まとめ

今回は根性育成で優秀なサポートカードについてまとめてみました。

これらのカードを使えば、本当に誰でもSランクを量産できます。

根性育成でSランクを作れるように慣れば、その育成方法を他のデッキで応用するだけなのでまずは根性育成でSランクを目指してみてください。

今回はアイテムの使い方が重要なので、よければこちらの記事も参考にしてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる