初心者向け先行の特徴を解説
この記事はまだウマ娘を始めたばかりの初心者向けの解説です。
すでにウマ娘をプレイしていて、プラチナを獲得したことがある人にとっては知っていることばかりだと思います。
逆に初心者の人にとっては抑えておきたいポイントだけをまとめましたので参考にしてみてください。
チャンピオンズミーティングでの評価
ウマ娘の対人コンテンツには「チーム競技場」と「チャンピオンズミーティング」がありますが、主に「チャンピオンズミーティング」での解説になります。
「チーム競技場」では考え方が変わる可能性があるので、ご了承ください。
先行の一般的な評価

先行の一般的な評価は「いまいちパッとしない」「使ってみるとなんか勝っている」という印象ではないかと思います。
目立った長所が少ないため、あまり注目はされませんが、実際に採用してみると安定感があり勝ちに絡むことが多い脚質です。
必要スタミナ
必要スタミナは多い
ウマ娘では脚質によって必要スタミナが違います。
先行は他の脚質よりも必要スタミナが多いです。レース場によっても変わりますがだいたい50ぐらいは多めに持っておきたいところです。
スタミナが多いことで他の脚質に比べて要求ステータスが多くなりやすいです。
最高速度

最高速度は普通
ウマ娘は脚質により終盤の最高速度が変わります。
先行は逃げより速く、後方の脚質よりは遅いです。目立った長所はありませんが、終盤までにできるだけ前に出てで後方の脚質に差される前にゴールしたいところです。
安定感
加速スキルに乏しく爆発力はない
先行は他の脚質と比べると、目立った加速スキルがありません。他のウマ娘が加速している時に加速できていないという状況が発生しやすい脚質です。
終盤以降でどうやって加速して行くかというのが、先行の課題ではあるものの目立った欠点もないので、弱いということもないです。
ただ、複合固有を持っているウマ娘が多く、終盤接続がしやすいウマ娘が多いのも特徴です。
「真っ向勝負」等の終盤ランダム加速、終盤接続がタイミングよく発動することが勝利のカギとなります。
育成難易度

欠点が少なく育成しやすい
先行は他の脚質と比べると、目立った欠点が少ないです。
それなりにスキルとステータスが準備できていると勝っていることも多く、初心者でも育成しやすい脚質だと思います。
ウマ娘ごとの固有の差がでやすい脚質なので、固有スキルの発動条件や効果はしっかりと把握しておきたいです。
適正距離
全距離で活躍可能
目立った欠点のない先行はどの距離でも活躍することができます。
ウマ娘の固有スキルに依存する部分は多いですが、噛み合えばどの距離でも活躍することができます。
ステータス配分

先行は必要スタミナが多く要求ステが高くなりやすい
先行は他の脚質に比べると要求スタミナが多いです。
そのため、他の脚質よりも要求ステータスが高くなりやすいです。スピパワを上げているのに負けてしまう場合にはスタミナが足りていないかもしれません。
必要スタミナがどれくらいなのかは把握しておきたいところですね。
先行の欠点
先行育成の時に注意しておきたい点
- 必要スタミナが多く、要求ステが多くなりやすい
- 有効な加速スキルが少ない
- ウマ娘ごとの固有スキルの差が出やすい
欠点は少ないが加速が課題
先行は他の脚質よりも欠点が少ないです。
そのため、育成はしやすい傾向にありますが、有効な加速スキルが少ないためにイマイチパッとしない印象があります。
固有で加速スキルを持つウマ娘や、終盤接続ができるウマ娘を育成することで勝率を上げることができます。
先行育成のポイント

逃げを育成する際に抑えておきたいポイント
- 初心者でも育成しやすい
- 全距離で使える
- スタミナは他の脚質よりも多い
- 加速スキルをどうするかが課題
抑えるポイントが少なく、初心者向け
先行は今ひとつパッとしない印象がありますが、欠点が少なく育成しやすい脚質だと思います。そのため初心者向けです。
僕も毎回先行は採用しています。有効な加速スキルが少ないため、その部分を考える必要はありますが、加速スキルさえ発動してしまえば、勝ちに絡めることも多いです。
加速スキルだけ考えれば他のスキル構成はそこまで気にする必要はないので抑えるポイントが少なくわかりやすいです。
なれてきたら終盤接続などのスキルを採用することで勝率を上げることができます。
複合固有を持っているウマ娘が多いので、自分で接続を完結できるウマ娘が多いことも強さの要因かなという気がしますね。