
無・微課金トレーナーにとって悩ましいのはガチャを引くタイミングですよね。
お金が無限にあるのであれば、毎回天井まで回したいものですが、そうも行きません。
多くのトレーナーは月に1万円以内の課金じゃないかなと思うので、毎回ガチャは引けないですよね。
ウマ娘は「ウマ娘ガチャ」と「サポートカードガチャ」があり、どちらをひこうかというところも悩ましいところです。
勝ちにはこだわらないから「好きなウマ娘ちゃんを育てたい」という人は推しのウマ娘がきた時に引けばいいだけですが、チャンピオンズミーティングやチーム競技場でも勝ちたいという人はガチャのタイミングには慎重になるべきです。
今回は無・微課金にとってなやましいウマ娘プリティダービーガチャの引くタイミングを3つご紹介したいと思います。
ウマ娘ガチャは引いてはいけない

もし、あなたがウマ娘をプレイしていて、課金が難しい「無・微課金勢」であるならばウマ娘ガチャは引いてはいけません。
特にチャンピオンズミーティングやチーム競技場で勝ちたいトレーナーは絶対に引いちゃダメです。
ウマ娘ではウマ娘自体が持つ能力差よりもステータスでの差の方がレースに大きく影響します。
ウマ娘ガチャを引かなくても、課金プレイヤーとの差はそこまで広がらないのでウマ娘ガチャは基本的に引かないことをオススメします。
チャンピオンズミーティングで毎回上位のTierにいる「セイウンスカイ」と「水着マルゼンスキー」ですが、逃げ自体の育成難易度が割と高めであることから必須キャラというわけではないと思っています。
というか僕は逃げ使いませんし。
初期から使えるバクシンやゴルシも十分戦える性能をしていますので、勝ちたいだけなら☆1,☆2でも全然やっていけます。
サポカのキタサンや樫本、パワーライス当たりを持っていたほうが勝率は上がると思うので、やはりサポートカードガチャを優先したほうが、勝率は高くなりますね。
ウマ娘ガチャを引くタイミング3選
ガチャを引いては行けないとは言っても、ガチャチケットもありますし、やはり新規のウマ娘もほしいので引くタイミングは必ず来ます。
ここからは僕が考えている3つの引くタイミングをご紹介したいと思います。
推しがピックアップされたとき

まず、1つ目は推しが来たときですね。
推しが来てしまったら、ジュエルの温存とかすべて忘れてしまって全力で回しましょう。
とはいえ、必ず引けるわけではないですからジュエルはできるだけ多く盛っておきたいところですね。
それから、推しを強くするためにはサポートカードも必要です。
新しいピックアップが来るたびにガチャを引いていたのではジュエルが足りません。
本当に引くべきウマ娘なのかどうか、推せるポイントが本当にあるのかはしっかり考えましょう。
自分が本当に推しているウマ娘をお迎えできるように30000ジュエルは確保しておきましょうね。
僕はキングヘイローの新衣装をお迎えする準備はできてますよ。
闇鍋ガチャが来たとき

2つ目の引くべきガチャタイミングはピックアップではないガチャ。
【通称:闇鍋ガチャ】が来たときですね。
最近だと1/11から闇鍋ガチャが来ました。
普段からガチャを引いている人からすると、持っているウマ娘が来る可能性もあるし、天井まで30000ジュエルも使って回すのはリスクが高いですね。
よほどほしいウマ娘がいない限りは引かないと思います。
しかし、普段はウマ娘ガチャを回さないトレーナーにとっては闇鍋ガチャはチャンスです。
なぜなら、☆3ウマ娘をあまり持っていないトレーナーにとっては☆3ウマ娘が被るリスクが少ないです。
闇鍋ガチャで来た☆3ウマ娘のほとんどは未所持のウマ娘のはず。
つまり新しく多くのウマ娘をお迎えできるボーナスタイム。
しかも天井まで行くと欲しいウマ娘を選んでお迎えできる特権付きです。
ウマ娘ガチャを引かないトレーナーほど、美味しい時期と言えるでしょう。
どんなウマ娘が来ても笑顔で迎えてあげられる。
そんな紳士なトレーナーはぜひこの時期に引いておきましょう。
アニバサーリー等の大きいイベントが来たとき

3つ目はアニバーサリー等の大きいイベントの時期ですね。
この時期は運営側もユーザーが喜ぶイベントをするのがソシャゲでのお約束です。
ウマ娘でも1周年では特別なガチャをするかもしれません。
ウマ娘を運営しているサイゲームスの他のゲームでは最高レアリティ2倍等のイベントをやっています。
もし、ウマ娘でも☆3確率2倍イベントをやるようなら激アツですね。
他にも、人気キャラであったり、いままでよりも強いウマ娘だったりが来る可能性は高いので、引き時になる可能性は高いです。
何が来てもいいようにしっかりと備えておきましょう。
ガチャを回すのは自己責任でお願いします

さてまとめです。
今回はガチャを回す時期を3つご紹介しました。
自分の好きなタイミングでガチャを引けるのが一番いいのですが、「勝ちたい」「推しを育てたい」
そんな目的があるトレーナーには我慢の時期も必要です。
ガチャを回してどんな結果になろうとも自己責任ですので、無理のない範囲でウマ娘を楽しみましょう。