【総合評価:○】SSRサイレンススズカはスキル目的で使える
第5章で獲得できる【SSR:まだ見ぬ景色を求めて】サイレンススズカ(スピード)は使えるサポートカードです。
使用する場面としては「逃げのウマ娘を育成するとき」「左回り○を取得したいとき」この2パターンに限定されます。
スキルが優秀なサポートカードなので、ステータス目的でデッキに組み込むよりは育成ウマ娘や目標とするチャンミーに合わせてデッキに組み込むのが良いでしょう。
【練習効果:△】練習効果は高くないので、ステータス目的では使えない

サイレンスズカはトレーニング性能は低めです。
脳死でデッキに組み込んで良いサポートカードではないので、状況は選ぶカードです。
SRと配布SSRを比較してみると、トレーニング性能に関しては低めです。
今回は優秀なSRシンコウウインディは省きましたが、比較として注目したいのは「SRスイープトウショウ」ですね。
スイープトウショウは優秀なスピードカードですが、スピード自体を伸ばすのは苦手です。
スイープトウショウはバランス型のスピードカードなのですが、それと比較してもSSRサイレンスズカのトレーニング性能は劣っていることがわかります。
実際に育成をしてみるとSRスイープトウショウでもスピードの伸びにくさは感じるので、それ以下と考えるとスピードカードとしての信頼度はいまいちです。
【スキル:○】逃げ用のスキルが多く、「左回り○」も使える
SSRサイレンススズカの評価できるポイントはスキルが優秀な点です。
逃げのスキルが多いため逃げウマ娘との相性がかなり良いです。
特に現在、主流の戦術となっている「地固め」戦術との相性が抜群に良いです。
「左回り○」「逃げのコツ○」「集中力」これらをトリガーにして「地固め」を発動することができるので、地固め戦術に組み込めるスピードカードという点で評価ができます。
「左回り○」もチャンミー向けで使いやすい
チャンミーのときに取得しておきたいスキルとして上げられるのが「右回り○」「左回り○」です。
「右回り○」に関しては「SSRナリタブライアン」や「SRマチカネフクキタル」で取得できたので採用がしやすいスキルでした。
どちらも優秀なサポートカードで、無課金・微課金でもデッキに組み込みやすいカードという点も強いです。
しかし、「左回り○」は「SSRゼンノロブロイ」「SSRサイレンススズカ(スピード/スタミナ)」「SRメジロアルダン」しかありません。
シナリオリンクがない「メジロアルダン」をデッキに組み込むか、もしくはフレンド枠でSSRを使わないと左回りを取得できませんでした。。
今回の配布でスピードカードとしてきてくれたことで、デッキにも組み込みやすくなり「左回り○」をかなり取りやすくなったと思います。
【扱いやすさ:○】初期絆が低く、少し運用にコツが居る
配布SSRはイベントでスタミナ消費があることが多いのですが、配布のSSRサイレンスズカはスタミナ消費がない点は優秀です。
また得意率も「50」あるので、それなりにスピードにきやすいサポートカードです。
友情トレーニングを発生させやすくなるので、他の優秀なスピードカードと組み合わせて使えますね。
ただし、初期絆が10しかないので、1年目の絆上げが重要になってきます。
上手く絆を上げておきたいですが、SSRサイレンススズカはスキル目的で運用することが多いと思うので、絆上げに関してはそこまで気にしなくてもいいかもしれません。
万能ではないが、逃げ育成や左回りのチャンミーで活用できる
まとめると、「デッキは選ぶが使える場面はある」というスピードカードです。
トレーニング効果自体が控えめなので、あまり過信しないほうが良い性能ですね。
また、絆が10という点でも育成に少しコツがいります。
「逃げを採用するとき」「左回り○がほしいとき」使える場面としてはこの2つの場面でしょう。
ただ、サポートカードの揃っていない無微課金にとっては貴重なSSRカードになりますので、十分使えるカードです。